現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ新型「”魂動顔”トラック」実車公開! 全長5m超え&6速MT設定もある「BT-50」! “マツダ度”高めの「タフモデル」日本導入は? バンコクで登場

ここから本文です

マツダ新型「”魂動顔”トラック」実車公開! 全長5m超え&6速MT設定もある「BT-50」! “マツダ度”高めの「タフモデル」日本導入は? バンコクで登場

掲載 更新 3
マツダ新型「”魂動顔”トラック」実車公開! 全長5m超え&6速MT設定もある「BT-50」! “マツダ度”高めの「タフモデル」日本導入は? バンコクで登場

■マツダの”魂動顔”「トラック」実車展示

 マツダがピックアップトラックを販売している。今でも。そう聞くと「そんなわけないでしょ!」と思う人もいることでしょう。 

【画像】超カッコイイ! マツダ新型「”魂動顔”トラック」を画像で見る(22枚)

 日本では1999年に「プロシード」の販売を終了してラインナップからピックアップトラックが消えたのでそう感じるのも無理はありませんが、海外では今でも販売が続いているのです。

 それが「BT-50」。タイで生産され、販売地域はタイをはじめとする東南アジアやオーストラリアなどオセアニア、中近東、中南米、アフリカなど広範囲に及びます。

 驚くことに、デザインテーマはなんと「魂動(こどう)デザイン」。まるでクルマに魂を吹き込むかのごとく、エモーショナルで生命感のある造形を目指しているのがマツダの提唱する魂動デザインであり、現行型のBT-50はピックアップトラックながらそれを採用しているというわけです。

 ただ、魂動とは言っても日本で展開している美しさを全面に押し出した魂動とは一線を画す雰囲気。

 北米や中国で販売されている「CX-50」に似た、「国内未導入の野性味あふれる魂動デザイン」なのです。ピックアップトラックなので、これはこれでアリでしょう。

 そんなBT-50ですが、実は車体設計や製造はマツダではありません。いすゞの「D-MAX」をベースに、内外装をマツダ向けに仕立てたモデル。つまりいすゞ製のOEM(相手先ブランド)商品というわけです。

 OEMとはいえ、日本で売っているスズキ製の軽自動車は異なり、フロントデザインだけでなくボディパネルは基本的にBT-50専用(ドアやルーフパネルは共通と思われる)。顔つきからしてD-MAXとは全く違うので、マツダファンであってもD-MAXの兄弟車とは気が付かない人のほうが多いに違いありません。

 室内はダッシュボードもD-MAXとは別デザインになっているうえに、センターコンソール脇にソフトパッドをあしらうなど上質化。そんなこだわりからもかなり力が入ったOEMモデルだということが理解できます。

 ボディはピックアップトラックとしては例外的にいわゆる「シングルキャブ」がなく、一般的な4枚ドアの「ダブルキャブ」と、「RX-8」や「MX-30」のように観音開きドアを採用した「フリースタイルキャブ」の2タイプ。

 エンジンは全車4気筒ターボディーゼルで、排気量は1.9L(150ps)と3.0L(190ps)の2種類が用意されています。

 そんなBT-50ですが、この先日本市場で復活することはないのでしょうか。日本で展開していない理由はふたつ考えられます。

 ひとつはイメージの問題。マツダはかつてミニバンも販売していましたが、ブランドイメージの向上を狙って2018年に販売終了。ブランドイメージのためにミニバンをやめるほどの会社が、ピックアップトラックを導入するとは考えにくい状況……でした。

 もうひとつがマーケットの状況です。ピックアップトラックの市場は1990年代になると激減し、それがニッチ市場となった日本においてあえて展開する必要も理由もありませんでした。

 しかし昨今はマツダのブランドイメージ戦略も変化し、たとえば日本では禁じ手となっていたモータースポーツ活動も段階的に開始。

 流麗なデザインの都会的なSUVだけでなく、「CX-5」の「フィールドジャーニー」など泥っぽさを感じる商品展開も解禁されました。

 そんな昨今のマツダのブランド戦略を見ていると、アウトドアテイストのSUVの延長線上として「個性的なSUV」としてピックアップトラックを展開するのも“ナシではない状況”になってきたといえるでしょう。

 また日本におけるピックアップトラック市場も、トヨタ「ハイラックス」が年間1万台を売り、それを追う「三菱トライトン」も2000台の初期受注を得るなど活発化。

 かつてのワークホース的な存在ではなく、キャラが突出したレジャービークルとしてピックアップトラックのポジションが定まりつつある今なら、爆発的とまではいかないまでも一定の販売台数は見込めそうです。

 その2つの視点から考えると、日本でのマツダのラインナップにBT-50を入れる余地はあるように思えてきます。

 マツダの関係者に尋ねてみたところ「もともと右ハンドルで作られているし、衝突被害軽減ブレーキなど先進安全機能なども備わっているからハードウェアとして日本への導入も大きなハードルはない」と言います。

 魂動デザインのピックアップトラックが欲しいと思う人は、マツダのイベントなどを通じてマツダへ熱意を送ってみてはいかがでしょう。

 ちなみに、タイ仕様の車両は右ハンドルというだけでなくウインカーレバーも右側についているのも日本人にとって嬉しいトピック。ただしアクセルペダルは、マツダがこだわるオルガン式ではなく一般的な吊り下げ式となっているので熱狂的なマツダファンには少し物足りないかもしれませんね。

こんな記事も読まれています

約320万円の新型「マツダの“ピックアップトラック”」実車登場! 「あふれ出るマツダ感すごい」と好評!  6MT&流麗スタイルの「BT-50」泰に登場
約320万円の新型「マツダの“ピックアップトラック”」実車登場! 「あふれ出るマツダ感すごい」と好評! 6MT&流麗スタイルの「BT-50」泰に登場
くるまのニュース
マツダ新型「CX-5」登場へ! 「“ロータリー”エンジン」搭載か!? マツダ製の斬新「ハイブリッド」どうなるのか
マツダ新型「CX-5」登場へ! 「“ロータリー”エンジン」搭載か!? マツダ製の斬新「ハイブリッド」どうなるのか
くるまのニュース
三菱新型「デリカ」25年登場!?  20年ぶり全面刷新で斬新デザイン採用か どんなカタチで登場する?
三菱新型「デリカ」25年登場!? 20年ぶり全面刷新で斬新デザイン採用か どんなカタチで登場する?
くるまのニュース
三菱「ランエボ“SUV”」あった!? ゴツ顔&「めちゃ広」後席がスゴイ! まさかの「スライドドア付き」爆速4WDターボ「スーパースポーツギア」海外で「人気再燃」の兆しか
三菱「ランエボ“SUV”」あった!? ゴツ顔&「めちゃ広」後席がスゴイ! まさかの「スライドドア付き」爆速4WDターボ「スーパースポーツギア」海外で「人気再燃」の兆しか
くるまのニュース
ネーミングセンス抜群!! [ファミリア]に込められた想いがアツすぎ! 今のマツダ〇って寂しすぎない!?!?
ネーミングセンス抜群!! [ファミリア]に込められた想いがアツすぎ! 今のマツダ〇って寂しすぎない!?!?
ベストカーWeb
いすゞ「新型スタイリッシュSUV」世界初公開へ! 精悍すぎる「V字グリル」×めちゃスポーティな「RS」も設定!? 「新型MU-X」タイで発表へ
いすゞ「新型スタイリッシュSUV」世界初公開へ! 精悍すぎる「V字グリル」×めちゃスポーティな「RS」も設定!? 「新型MU-X」タイで発表へ
くるまのニュース
マツダ新型「SUV」公開! 超進化した“魂動デザイン”に大反響! 斬新ドアミラーがカッコイイ! 次期型「CX-4」な「ARATA」中国に登場し熱視線集まる
マツダ新型「SUV」公開! 超進化した“魂動デザイン”に大反響! 斬新ドアミラーがカッコイイ! 次期型「CX-4」な「ARATA」中国に登場し熱視線集まる
くるまのニュース
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
くるまのニュース
三菱「新型アウトランダー」発表へ!? 新型「デリカ」も2030年までに投入か! 新型「パジェロS」にも期待大の「モメンタム2030」米で発表
三菱「新型アウトランダー」発表へ!? 新型「デリカ」も2030年までに投入か! 新型「パジェロS」にも期待大の「モメンタム2030」米で発表
くるまのニュース
1300万円超えのマツダ「2.0L ロードスター」実車登場!  斬新「丸目4灯ライト」採用のタルガ仕様!? 謎の「グランドアルバイシン」とは
1300万円超えのマツダ「2.0L ロードスター」実車登場! 斬新「丸目4灯ライト」採用のタルガ仕様!? 謎の「グランドアルバイシン」とは
くるまのニュース
「えっ…!」スーパーカーと国産車「同じライト」ってマジ!? なぜ「ランボルギーニと日産」「ロータスとトヨタ」“共通パーツ”なのか
「えっ…!」スーパーカーと国産車「同じライト」ってマジ!? なぜ「ランボルギーニと日産」「ロータスとトヨタ」“共通パーツ”なのか
くるまのニュース
マツダの「スポーツモデル群」どうなる? “RX-7スタイル”な「2ドアロータリースポーツカー」や「次期ロードスター」は? 今後どんなモデルが登場するのか
マツダの「スポーツモデル群」どうなる? “RX-7スタイル”な「2ドアロータリースポーツカー」や「次期ロードスター」は? 今後どんなモデルが登場するのか
くるまのニュース
トヨタ「“ミニ”ハイラックス」武骨なデザインがカッコいい! シンプルすぎる新型「チャンプ」日本導入に期待する声も!?
トヨタ「“ミニ”ハイラックス」武骨なデザインがカッコいい! シンプルすぎる新型「チャンプ」日本導入に期待する声も!?
くるまのニュース
約全長6m×全幅2mの「デカすぎマシン」日本初公開! トヨタ「ハイラックス」超えの「シルバラード」日本導入へ? 突然公開の目的は?
約全長6m×全幅2mの「デカすぎマシン」日本初公開! トヨタ「ハイラックス」超えの「シルバラード」日本導入へ? 突然公開の目的は?
くるまのニュース
スバルの「新型2ドアクーペ」に期待! 斬新ライトד空力ボディ”採用! まさかの「アルシオーネ」復活か!? 市販化待たれる「カクカククーペ」とは
スバルの「新型2ドアクーペ」に期待! 斬新ライトד空力ボディ”採用! まさかの「アルシオーネ」復活か!? 市販化待たれる「カクカククーペ」とは
くるまのニュース
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
くるまのニュース
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
くるまのニュース
もはや高級車!? トヨタ「プリウス」燃費より“スタイル重視”! スポーツクーペに進化した「元祖ハイブリッド車」何がいい?
もはや高級車!? トヨタ「プリウス」燃費より“スタイル重視”! スポーツクーペに進化した「元祖ハイブリッド車」何がいい?
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • 山のおいしゃん
    いすゞは、販売網が無いので今後導入しないだろ。
    マツダが販売してくれると嬉しいです。
    イメージアップするなら、マークを変更して欲しいロータリーマーク復活するといいですね。
  • max
    これは欲しい、、、今のタイミングなら売れるんじゃないか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.3180.0万円

中古車を検索
プロシードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.3180.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村